セラミック治療

キービジュアル
ご予約・お問い合わせ

045-349-2180

理想の「美しい歯」を追求します
下記に当てはまる方は当院へご相談ください

画像
  • 銀歯を白くしたい方
  • 芸能人のような白い歯を手に入れたい方
  • 天然歯と馴染む歯を手に入れたい方

コラム最短「1日」で「白い歯」を手に入れられる:ダイレクトボンディング法

画像

「少ない通院回数で白い歯を手に入れたい」
そうした方におすすめなのが、最短1日で白い歯を手に入れられる「ダイレクトボンディング法」です。これは、特殊な光で硬化するゲル状の素材を使った治療法です。

ゲル状のため、形を自由に変えられ、歯を大きく削る必要がありません。そのため、銀歯(詰め物)の代わりに用いることができます。加えてすきっ歯の改善、歯の傷、欠けた歯の修復にも利用できます。
ただし、被せ物には使用できませんので、注意が必要です。

 

当院のセラミック治療の「コンセプト」

画像

当院では下記をコンセプトにセラミック治療を行っています。

●「美しさ」の持続
●患者さんの「理想」に限りなく近づける
●「高クオリティ」な補綴物(被せ物等)の提供

それぞれご説明します。

 

長期安定を左右する「初期治療」

画像"

当院では、単に歯を美しくするだけの治療は行っておりません。大切なのは、美しくした歯をどれだけ維持できるか。

そのために、当院では初期治療を徹底して行っています。初期治療は虫歯歯周病治療のことで、これらを放置したままセラミック治療を進めると、美しさを持続させるのが難しくなってしまうからです。

例えば歯周病で歯肉が腫れていたまま型取りをすれば、その状態の被せ物が仕上がります。それでは、お口に合わない被せ物しか出来上がりません。お口に合わない被せ物は、審美性も劣るため、患者さんにとってメリットはないのです。

「早く綺麗になりたい」というお気持ちも十分お察しします。しかし、せっかく受けた治療の効果がすぐになくなってしまうかもしれない・・・そのことを一度考えていただいたうで、治療を進めていただきたいと思います。

コラム日本歯周病学会「専門医/指導医」が担当します

  • 画像
  • 画像

初期治療(特に歯周病治療)の重要性はご理解いただけたかと思います。当院では日本歯周病学会専門医/指導医が在籍し、美しさが長期間安定する治療を追求しています。歯周病専門医とはどのような存在なのかを簡単にご紹介します。

歯周病「専門医」とは

日本歯周病学会専門医とは、厚生労働省が認可した歯周病治療のスペシャリストに与えられる資格です。この資格を保有するのは全歯科医師の1%程度です。
下記の条件を満たすことでこの資格を取得できます。

1.歯科医師免許を所有している事
2.日本歯周病学会指導医の元で5年以上の歯周治療の臨床経験を有する事
3.日本歯周病学会の会員になってから5年以上経過している事
4.申請時に50教育単位以上を取得している事(学会発表や論文発表をしている事)

上記の条件すべてを満たして初めて日本歯周病学会専門医試験の受験資格が得られ、専門医試験に合格して晴れて『日本歯周病学会専門医』になることができます。また、この資格は歯周病に対する知識を確認するために5年ごとに資格を更新しなければなりません。

歯だけではなく、「歯肉」も整えます

口元の美しさは歯の「色」や「形」だけでなく、「歯肉」も大きく関係しています。その一例として下記をご覧ください。

  • 画像
  • 画像

これは「歯肉移植術」で歯だけではなく「歯肉」のバランスまで整えたケースです。歯肉を整えなければ、ここまで美しい口元にはなれません。歯肉のバランスに関しては生物的幅径という考えのもと調整していきます。この歯肉移植術は、どこの歯科医院でも行える治療ではありません。歯だけではなく、口元全体の美しさをお望みの方は、当院にご相談ください。

その他、下記を意識することで、より美しい口元を創造しています。

Point 1唇と歯の関係(Lip to Tooth Relationship)

画像

笑った時に、下唇のアーチと歯並びのアーチを一致させると、口元の美しさが際立ちます。

著書:山崎長郎 クインテッセンス出版:エステティック クラシフィケーションズより引用

Point 2ゴールデンプロポーション(Golden Propotion

画像

前歯が美しく見える「比率」があります。それは「中切歯(1.618)」:「側切歯(1)」:「犬歯(0.618)」という比率となります。この比率に整えることで、誰が見ても美しい前歯になります。

 

Point 3正中線と歯並びのバランス(Median line)

画像

顔の真ん中のラインを「正中線」といいます。上の前歯の真ん中が、正中線上に来るように整えることにより、歯並びがバランス良く見えます。

「マイクロスコープ/高倍率ルーペ」の活用

せっかく美しい歯を手に入れても、審美性がすぐになくなってしまっては意味がありません。当院では、審美性を保てるよう、「マイクロスコープ/高倍率ルーペ」を活用した治療を行っています。

画像"
画像

マイクロスコープ/高倍率ルーペ」は、肉眼の数倍~十数倍視野を拡大してくれる装置です。そのため、通常なら目では見えない部位まで確認しながら治療を行うことができます。

例えば、被せ物を実際に装着する際、天然歯との間に隙間が生じることがあります。この隙間から虫歯菌が侵入し、被せ物の下で虫歯が進行するケースは少なくありません。そうなってしまうと、せっかく装着した被せ物がまたすぐにダメになってしまいます。しかし、マイクロスコープ/高倍率ルーペを活用すれば、こうしたリスクを回避することが可能です。

治療の仕上がりを左右する「イメージの共有」

画像

審美治療において大切なのは患者さんの理想にいかに近づけることができるか、ということです。どれだけ素晴らしい治療を行ったとしても、患者さんが「イメージと違う」と思えば、それは残念ながら治療の失敗です。当院では、そうした事態を避けるために、各工程で患者さんとイメージのすり合わせを行っています。

入念な「カウンセリング」の実施

画像

まずは患者さんの理想をしっかり伺います。実際の症例模型をお見せしながら、イメージを固めていきます。この時、雑誌の切り抜きなどをお持ちいただければ、具体的な治療法についてもお伝えします。

「セットアップ模型」の活用

画像

カウンセリングが終わったら患者さんの歯型を採取し、模型を作成します。それをもとに、治療後のシミュレーショを行います。この時使用する模型のことを「セットアップ模型」と呼びます。実際に患者さんにも見ていただきながら、さらにイメージをすり合わせていきます。
※ケースによっては行わない場合もあります。

「仮歯」で最終イメージのすり合わせ

画像

最終段階として仮の歯を装着していただきます。この時、下記の項目を確認していただき、必要に応じて改善を行います。

イメージ通りの「見た目」か
「噛み合わせ」は問題ないか
しっかり「噛める」か
「耐久性」は問題ないか

患者さんが納得された上で調整行い、最終の被せ物を完成させます。

コラムあの苦しい型取りはもう不要です!

画像

被せ物の製作にはお口の型取りが必ず必要です。しかし、従来の型取りは、お口の印象材といって粘土のようなものを入れて取っていました。そのため、患者さんの負担は大きく、特に、嘔吐反射の強い方にとっては苦痛を強いられるものでした。

それらを解消るために、当院では「光学印象」による型取りを行なっています。これは、お口の中にペン型のカメラを入れてスキャニングするだけで、お口の型を取れる装置です。型取りの精度も従来のものと比べて高く、より精密な被せ物を作ることができるようになりました。

「高クオリティ」な被せ物を提供

画像

どれだけ入念なイメージのすり合わせを行っても、出来上がってきた被せ物のクオリティが低ければ意味がありません。

被せ物を製作するのは、歯科医師ではなく歯科技工士です。つまり、歯科技工士のレベルが被せ物のクオリティを左右すると言っても過言ではありません。当院では、高精度の被せ物を提供するために、これまで国内外で学んできた土屋雅一氏が代表を務める「Crest Dental Art」と国内大手の歯科技工所と「グローバルリンク」と連携しています。

土屋 雅一

土屋 雅一
経歴
1991日本歯科大学付属歯科技工専門学校卒業
1992早稲田歯科技工トレーニングセンター卒業
1992野本歯科医院入社
1993テクニカルコンテスト・ヨコハマ 優秀賞
1993ウィリーゲラー賞 受賞
1994リバーシティーデンタルクリニック入社
1995(米国)ビバリーヒルズデンタルスタジオ入社
1996(独国)ヤン・ラングナーデンタルラボ入社
1998(米国)オウセラムデンタルスタジオ設立
2007株式会社クレストデンタルアート設立
2010(社)日本口腔インプラント学会 インプラント専門歯科技工士 認定取得
2013ITIメンバー入会 / スタディーグループあざぶ会入会
2014日本顎咬合学会 認定歯科技工士
2014ivoclar vivadent BPS 認定歯科技工士
2017International Bredent System Consultant & Instructor
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像

歯を削る量を「最小限」に抑えた治療法

セラミックの詰め物・被せ物を装着する場合、一定量の歯を削る必要があります。しかし、健康な歯を「削りたくない」というのが患者さんの本音だと思います。当院では、こうしたニーズにお応えするために、「ラミネートベニア法」という治療もご用意しています。

歯をほとんど削らないラミネートベニア法

歯の表面に薄く加工したセラミックの歯を装着する方法です。イメージとしては「着け爪」をしているような感覚です。通常のセラミック治療は歯を削る必要がありますが、ラミネートベニア法は歯の表層を薄く削るだけですので、身体への負担を最小限に抑えられます。

  • 治療前
  • 治療後

前歯をラミネートべニアにて修復した症例。

過度な衝撃が加わると破損するリスクがあります。

  • 治療前
  • 治療後

前歯をラミネートべニアにて修復した症例。

過度な衝撃が加わると破損するリスクがあります。

コラム笑った時に歯茎が見える「ガミースマイル」の治療も可能です

画像

笑顔になった時に歯茎が見えることを歯科用語で「ガミースマイル」と言います。このガミースマイルの捉え方は人それぞれなのですが、中には口元が気になり、思いっきり笑えない、常に口元を意識してしまう患者さんもいらっしゃいます。

当院ではガミースマイルの治療も行っているため、お悩みの方は一度ご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

WEB予約

045-349-2180

「馬車道より徒歩1 「関内より徒歩7

このページの先頭に戻る