「49.5万円(税込)」から始める
マウスピース矯正
マウスピース型矯正装置で全体的な歯並びを整えたケース。
治療後、リテーナーを装着しないと後戻りしてしまうリスクがあります。
マウスピース型矯正装置で全体的な歯並びを整えたケース。
治療後、リテーナーを装着しないと後戻りしてしまうリスクがあります。
インビザライン/クリアコレクト
世界トップシェアの装置のみ採用
- 毎月の調整料0円
- 気になる前歯だけの「部分矯正」
- 後戻りした歯の「再矯正」も可能
045-349-2180
マウスピース型矯正装置で全体的な歯並びを整えたケース。
治療後、リテーナーを装着しないと後戻りしてしまうリスクがあります。
マウスピース型矯正装置で全体的な歯並びを整えたケース。
治療後、リテーナーを装着しないと後戻りしてしまうリスクがあります。
インビザライン/クリアコレクト
世界トップシェアの装置のみ採用
当院では、患者さんの治療精度向上、そして患者さんの満足度向上のために、次の3つにこだわった矯正治療を行っています。
1 「信頼」できるメーカーのみを使用
2 歯並びだけではなく「Eライン/フェイスライン」を意識した治療
3 治療前の「シミュレーション」で治療後のイメージを共有
それぞれご紹介します。
アメリカのアライン社が手掛ける製品です。利用者数は1400万人以上、100カ国以上のドクターから信頼されているメーカーです。全体矯正から部分矯正まで幅広い症例に対応できるのが特徴です。
2006年アメリカで開発されたマウスピース型の矯正装置です。日本をはじめ、こちらも世界中で使用されており、現在ではインビザラインに次ぐ世界シェアNo.2を誇ります。インビザラインよりもマウスピースが大きめで矯正力が強いのが特徴です。
フェイスラインを整えるとなると、多くの方は美容整形をイメージされると思います。しかし、実は歯並びを整えることで、美しいフェイスラインを手に入れられる可能性があります。
特に、出っ歯や受け口、重度の叢生の方はその効果が期待できます。当院では、このフェイスラインまでも意識した治療を行っています。参考までに、美容整形との比較を下記にまとめてみたので、ご覧ください。
費用相場 | 治療期間 | 身体への負担 | 変化 | 持続性 | |
---|---|---|---|---|---|
矯正治療 ![]() | 数十万~90万以内 | 1~2年半 | 小さい | 自然 | 持続できる |
美容整形 ![]() | 数十万~100万以上 | 数日~数か月 | 大きい | 場合によっては不自然に見える | 持続できない可能性もある |
美容整形は治療期間が短く済みますが、外科処置、治療効果が長期間維持できないといった大きなリスクがあります。
一方の矯正治療は、歯並びを理想的な位置に動かすだけなので、身体への影響やリスクはほとんどありません。また、見た目も自然な仕上がりになりますし、その状態を長期間維持できます。
あなたが持つ本来の美しさを引き出しながら、フェイスラインを整えたい方は、美容整形の前に、矯正治療を検討されてみるのもいいかもしれません。
当院では、「iTerro」という装置を導入しています。これはペン型のカメラでお口の中をスキャニングし、そこから得た情報をもとに、どのような歯並びなるのかシミュレーションができる装置です。
あらかじめ治療後のイメージを患者さんと歯科医師が共有できるため、治療後にイメージのズレを感じることもありません。
当院では、全体矯正だけではなく、下記の治療にも対応しています。
☑「前歯」だけも部分矯正
☑後戻りした歯の「再矯正」
それぞれご説明します。
「前歯のガタガタだけ治したい」
「すきっ歯の部分だけ治したい」
など、歯並びの一部だけ治療したいと言う方は「部分矯正」がおすすめです。全体矯正と比べて費用も抑えられ、治療期間も短縮できます。
歯並びが後戻りした方向けのプランも当院ではご用意しています。後戻りが起こる原因の多くは「保定装置(リテーナー)」がしっかり装着できていないことです。
これは人間が持つ「回復力」が影響しています。例えば怪我をした時に、傷が塞がるのは、この回復力が働いてるからです。矯正治療も同様で、歯が動くという身体にとって「大きな変化」が起こるため、元に戻そうと力が働きます。
後戻りの矯正について、多くの患者さんが、治療費用/期間について心配されると思います。しかし、一度歯並びを整えているので、個人差はありますが、多くのケースは部分矯正と同程度の費用と期間で治療ができます。
矯正治療を検討されている方は、ある疑問にぶつかることがあるかもしれません。それは、「矯正専門歯科」と「総合歯科」のどちらで治療を受けるのが良いのか、という問題です。両院の違いを簡単に表にまとめてみましたので、ご覧ください。
専門性 | 抜歯 | 虫歯/歯周病治療 | 1つの医院で完結 | |
---|---|---|---|---|
矯正専門院 | ◎ | × | × | × |
総合歯科院(当院) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
注目して頂きたいのは、矯正専門の歯科医院は、矯正治療しか行わない点です。つまり、治療前や治療中に虫歯や歯周病になると、別の医院で治療を受ける必要があります。また、抜歯の処置も行っていないため、矯正前に抜歯が必要になった際にも同様です。
一方、総合歯科は矯正治療以外の処置も行えるため、別の医院に行く手間もありません。一つの場所で治療を完結させたい方には総合歯科がおすすめだと言えるでしょう。
まずは患者さんの歯並びについてのお悩みや希望を伺います。当院では、個室のカウンセリングルームを完備しているため、周囲を気にせずお話いただけます。疑問点等あれば遠慮なくご質問ください。
CTや口腔内写真を撮影します。また、この時、虫歯や歯周病が発見された際はまずそちらの治療を優先していただきます。
各種検査の結果をもとに治療計画を立てます。また、「iTero」を使用して歯並びのシミュレーションを行い、最終的な仕上がりや具体的な治療期間を確認していただきます。
採取したデータをもとに、カスタマイズされたマウスピースが製造され、医院に出荷されます。
出来上がったマウスピースを患者さんにお渡しします。1日20時間マウスピースを装着していただき、1~2週間ごとに新しいマウスピースに交換します。
後戻りを防ぐため、治療後は、保定装置(リテーナー)を装着していただきます。最初のうちは食事と歯磨きの時以外、それ以降は就寝時のみ着用をお願いします。
当院では歯の移動シミュレーションを行う「Nemoソフト」を導入しています。従来のシミュレーションでは、歯の移動のシミュレーションは可能でしたが、歯根や顎の骨の形態、歯並びと顔貌の調和などまで詳細なシミュレーションはできませんでした。
しかし、このNemoソフトはCTと連動でき、歯をどこまで動かせるのか、また、動かした後の顔貌の変化までシミュレーションできるようになりました。さらに、歯根を意識することで、「歯根吸収」もできるこようになりました。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。