山口歯科医院

診療内容

マウスピース矯正

患者様のお口の健康と輝く笑顔のために

マウスピースを用いた目立たない
矯正治療
(患者様自身で取り外し可能)

矯正治療とは、不自然な位置にある歯を整え、美しい歯並びや正しい咬み合わせ、さらにはバランスのとれた口元を作り出すことです。 美しい口元・すてきな笑顔は快適な社会生活を営む上で必要なコミュニケーション要素の1つでもあります。 当医院では、“矯正治療の専門医による矯正治療”を実施しております。 以前は、矯正治療といえば『小児』の治療というイメージがありましたが、現在大学病院・開業医共に矯正治療を受けられる患者様の多くは『成人』の患者様です。 成人矯正の場合、お仕事など日常生活に矯正治療が影響しないよう矯正治療の装置を目立たなくする工夫が重要となります。 当医院では、透明のマウスピースにて矯正を行う画期的な方法もお受け頂く事が出来ます。

歯周矯正治療
(歯周病治療+歯列矯正治療)

より重度な状態へと歯周病が進行すると歯周病治療のみの単独アプローチでは、なかなか治癒しないことがあります。
そのような場合
1. 歯周矯正治療(歯周治療+矯正治療)
2. 歯周補綴治療(歯周病治療+補綴治療:被せもの)
などのコンビネーションの治療を行っていく必要が出てきます。
歯周病により歯槽骨(歯を支えている骨)が溶かされると歯槽骨の形態はガタガタになり歯肉とのギャップが出来、歯周病原菌悪玉菌を産生する深い歯周ポケットが形成されてしまいます。
さらに、歯槽骨の支えが少なくなる為に通常の噛み合わせの力でも異常な力と受け止めてしまい、歯は色々な方向へと病的に移動してしまいます。
このような場合に、歯周矯正治療(歯周治療+矯正治療)は力を発揮します。
歯周病による病的移動した歯の並びを改善しながら、歯周病により不整となった歯槽骨(歯を支えている骨)の形態も滑らかに改善することが出来ます。

歯周病患者における矯正治療時の注意点

歯周病は強い力がかかる事で、より強く歯周病が進行する可能性があるとも考えられております。
この矯正力も強い力になりますので、確実に歯周病治療を行った後に矯正治療へと進む事が大変重要となります。

自由診療(インプラント治療)について

  • 治療内容
    インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと咬める歯を取り戻す治療法です。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。
  • 施術の価格
    インプラント埋入施術 35万円(税別)~45万円(税別)
    (※治療内容によって異なります。)
  • 施術のリスク・副作用
    インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。